名古屋市北区黒川の痛みを抑えた歯科治療の歯医者 箕浦歯科医院
〒462-0843 愛知県名古屋市北区田幡2-5-12
TEL:052-912-8418

名古屋市北区黒川の歯医者 箕浦歯科医院コラムColumn

 

【歯科系】名古屋北区で患者様の歯を守る歯科治療へ注力

名古屋市北区で”地域に根差した歯科治療”を行っております、箕浦歯科医院スタッフです。
本日も患者さん・歯科治療をご検討中の方のお役に立つ内容や当院が力を入れている治療等についてを掲載したいと思います。

今回のスタッフコラムでは“箕浦歯科医院 3つの特徴”として挙げている内の1つ、なるべく歯を抜かない歯科治療」に関する内容を詳しく解説いたします。

【記事の掲載日】2025年10月17日15:00

できるだけ歯を抜かない/削らない歯科治療を

むし歯や歯周病等が悪化している場合、「歯を抜きましょう」と他の歯科医院さんで言われたことはありませんか?

一概にこの判断が間違っているとはもちろん言いませんが、当歯科医院ではお一人ひとりの患者様の大切な歯を守ること”を重視しています。
歯を温存することをあきらめず、何とか大切なご自身の歯を残すことはできないか?
をよく検討の上、適切な治療計画の立案 そして患者様へのご説明を行っています。

歯科治療時はできるだけ抜かない・できるだけ削らない治療を重視。
「長く放置してしまっているむし歯がある…」「ひどい虫歯になっている…」等でお困りの方は一度 是非ご相談下さい。

歯科治療時や麻酔時の工夫と取り組み

症状が進行/悪化状態にある虫歯や歯周病治療は、通常大きな痛みを伴いますが当院では治療時の痛みを軽減させる取り組み、治療前の麻酔注射や表面麻酔に関する工夫の他 麻酔時の刺激を軽減できるよう、専用機器で体温程度にまで温めた上で麻酔薬を注入します。
また、点滴のように一定速度/量で注入可能な機器も使用する等の取り組みも実施。

レーザー機器の活用など、治療時にできるだけ患者様が感じる痛み・ストレスを減らすことができますよう努めています。歯科治療時の痛みを完全に0にできなくとも、可能な限り軽減できますよう、様々な工夫を行っています。

「以前に他の歯医者さんで治療していた時、痛くて途中で通うのを断念してしまいましたが今回 箕浦歯科さんで治療してもらって、前よりも あまり痛くなくて最後まで治療を続けることができました!」などのご意見も多数頂戴しています。

黒川は勿論 北区内から歯科治療にご来院

当院へは近隣エリアの黒川駅周辺の住民の方から、名古屋市北区内でも少し離れた地域からもお車で多数の患者様がご来院されています。地下鉄黒川駅からすぐのロケーションで、また患者様 専用駐車場もありますため、とても通いやすい歯科医院です。

------------------------------
できるだけ痛みを抑えた歯科治療
優しく適切な治療で、患者様から信頼いただける
歯科医院を目指しています

【北区黒川駅すぐの歯科医院】
箕浦歯科医院
〒462-0843 名古屋市北区田幡2-5-12
TEL:052-912-8418

〇歯科治療など 無料メール相談はこちら
------------------------------
名古屋北区の歯科医院 箕浦歯科院TOPページへ  

箕浦歯科医院の診療について
Treatment

義歯

義歯・入れ歯でお悩みの方は是非当院へ
ご相談下さい「何でも噛める入れ歯」を
お作りします

長年の研究による知識と技術を持つ当院へ
お任せ下さい

 

歯周病

成人の約80%が歯周病といわれており、
放っておくと、様々な悪影響を及ぼします

当院では歯周病治療を進める中で
ご家庭でできる予防指導も行っております

 

インプラント

インプラント(人工歯根)での治療を行います
食生活改善や発音のしやすさなど、
入れ歯にはないメリットが多くあります
明るいライフスタイルを取り戻しませんか?

セラミック

従来の金属を用いた治療では、どうしても銀色が目立つなど改善の難しい点がありました
セラミックを使うことで、より天然歯に近い審美性を持った治療が行えます

 

クリーニング

歯が悪くなる前の定期的なクリーニングは
長い間健康な歯を維持するためにも不可欠です

当院では、クリーニングとともにご家庭向けの
アドバイスもいたします

 

ホームブリーチング

当院のオフィスホワイトニングは漂白効果が良く安定しています。また、漂白対象の歯のみをスポットで処置することもできます
ぜひご相談ください

痛みを抑えた歯科治療

麻酔注射時の痛みの軽減処置や
最も細い針の使用、麻酔薬を温める装置等

痛みを減らす様々な取り組みを実践。

 

矯正歯科治療

長期的に行う歯科治療だからこそ
安心して相談をできる歯科医院で行うことが
大切です。
是非ご相談ください。

 

クリーンな設備・環境

院内感染防止の観点から治療器具の滅菌はもちろんのこと、空気・水に至るまで 「徹底したクリーンな環境作り」を行っています。

ページ
最上部へ
TOP
PAGE